tenki.jp

検索

メニュー

    現在地

    武神の森で開かれる神々の宴?香取神宮の秘密めいた奇祭「大饗祭」とは

    2020年11月30日

    ライフ

    武神の森で開かれる神々の宴?香取神宮の秘密めいた奇祭「大饗祭」とは

    とっぷりと日が暮れた午後6時。広大な鎮守の森の闇の奥で、神々が集う宴が

    関東の東の端に位置する千葉県香取市。冬の差し迫る夜、巨木が林立する亀背山(かめがせやま)の森に囲まれた香取神宮(下総国一ノ宮)の神殿で、ひっそりとある宴が開かれます。招くホストも神なら、ゲストもすべて神。神無月の出雲に集い、帰郷した東国の神々が、東国鎮護のために居残っていた香取神宮に祀られる武神・経津主大神(ふつぬしのおおかみ)のもとに集い、経津主と姫神によってお疲れの神々をねぎらう宴と伝えられます。神官により特殊神饌が正殿に次々に運び込まれ、若武者装束の大和舞が奉納されます。かがり火の中、執り行われるその厳粛な神事は「大饗祭(たいきょうさい)」と呼ばれます。

    ポイント解説へ

    関連リンク

    ホシナ コウヤ

    漫画家ライター

    ホシナ コウヤ

    このライターの記事一覧
    ライター一覧
    雨雲レーダーで雨を回避!
    tenki.jp公式 天気予報アプリ
    tenki.jp公式SNS